公開日: |更新日:
ウエノイエ
鳥取の注文住宅会社、ウエノイエについてまとめています。
ウエノイエのこだわりポイント
敷地の状態を確認しながら、住宅を建て際に居心地の良くなる場所はどこになるかを確認することにこだわっているウエノイエ。
風の通り道や窓から見える景色、庭の位置など、着工前から想像することで豊かな暮らしができるようにするにはどんな間取りにすればよいのかを考えてくれます。
もちろん依頼者が理想とする家づくりを盛り込むことも欠かしません。ただ家を建てるだけでなく、依頼者が希望する家づくりと地域の景観との調和、住民との距離感も織り込みながら理想の住まい設計を提案してくれます。
ウエノイエの口コミ評判
今回調査した結果、ウエノイエの口コミ評判は見つかりませんでした。
ウエノイエの特徴
家具と住宅のバランスも考慮
住宅を建てる際には室内のデザインと家具の関係性も考慮しているウエノイエ。
家具は毎日使うものであり、生活のなかで必ず手に触れるものと考えたうえで長い間使いこめる家具を作り上げています。
使い込まれることの大切さを熟知している家具職人が創意工夫して造りあげる家具との調和がとれた住まいは、どこに触れても木のぬくもりが感じられる家となっていることでしょう。
四季折々の表情が楽しめる家づくり
ウエノイエは四季の移ろいを感じさせる家づくりにもこだわりを持っています。
四季によるさまざまな変化を、家の中や庭などで感じられるような間取りを提案するだけではありません。庭にも四季の移ろいが感じられるような演出を施してくれます。
庭の設計と建設には造園を手掛けている方もサポートをも得られるので、本格的な庭造りにこだわりを持っている方にもってこいといえるでしょう。
長く住み続けられる住宅づくりに尽力
何年も住みつないでいける家づくりにも力を入れているウエノイエ。左官や建具職人、家具職人、大工の棟梁などの職人と知識とスキルを集結させ、住む人が心地よい家が何年も残り続けられるような家づくりに取り組んでいます。
住宅を建てる、または完成した後のアフターメンテナンスで住宅を維持し続けていくだけではありません。ものづくりに特化したワークショップの開催を通して長い間住み続けられる家づくりの考え方を参加者に伝え、地域住民の暮らしが豊かになるような活動も行っています。
オーナーハウス制度でリアルな設計イメージ
ウエノイエでは完成した住宅の見学とオーナーからの話が直接聞ける「オーナーハウス」という制度を設けています。
実際に住宅に住んでいる方の家族構成、住み心地はもちろんのこと、職人が造りあげた家具との調和も目で見て体感できるのです。
完成した住宅を見ることでウエノイエの家づくりのこだわりを体感できるだけでなく、よりリアルな間取りのイメージがつかめることでしょう。
ウエノイエの会社情報
本社所在地 | 鳥取県米子市両三柳2296-9 |
---|---|
モデルハウス所在地 | 公式サイトに記載なし |
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
定休日 | 公式サイトに記載なし |